
楽天モバイルのSIMカードは、モバイルルーター「FS040W」に特殊なカスタマイズ等をしなくても問題なく使えます。
準備
まずは、楽天モバイルのSIMカードの契約が必要です。店舗で契約するとその場でSIMカードが手に入り、ネットで解約すると2日ほどで自宅に届きます。
- 楽天モバイルでSIMカードの契約を済ませて、手元に届いている
- モバイルルーターFS040Wが充電してある
目次
FS040Wで楽天モバイルを使えるようにする手順
STEP
FS040Wの電源を切った上でSIMを挿す



まずは作業前にFS040W本体の電源を切っておきましょう。SIMカードの挿しこみ口は、バッテリーの奥に隠れています。








STEP
PCやスマホなどでFS040WのWi-Fiに接続する



SIMカードを差し終わってFS040Wの電源を入れたら、パソコンまたはタブレット、スマホからFS040WのWi-Fiに接続します。


STEP
ブラウザを起動してFS040Wのルーターの管理画面を開く



下記のURL、パスワードで管理画面にログインします。
URL | http://192.168.100.1 |
---|---|
パスワード | admin ※ 初期パスワード |


STEP
プロファイルの設定をする



「モバイルネットワーク設定」から「プロファイル設定(APN設定)」と進み、「新規」をクリックします。





「プロファイル設定」の画面に推移したら、こちらの画像のように入力して、最後に「設定」をクリックしましょう。
プロファイル名 | Rakuten Mobile ※ わかりやすい英数字で自由 |
---|---|
ユーザー名 | |
パスワード | |
APN | rakuten.jp |
認証方式 | CAHP |
接続方式 | IPv4/v6 |





以上で完了です。