メニュー
ちゃろぼ
自宅や外出先で毎月100GB超
5年前までは自宅に固定回線(ひかり回線)、スマホは大手回線に契約していましたが、今は楽天モバイルのみで生活しています。インターネット料金を大幅カットできました。

自宅の固定回線を解約してモバイルWi-Fiだけで生活するために何が必要だった?

自宅の固定回線を解約してモバイルWi-Fiだけで生活するために何が必要だった?
ちゃろぼ

モバイルWi-Fi生活をするために必要なのは、「SIMカード」と「モバイルルーター」の2つです。

最近は、物理的なカードでない「eSIM」も
必要なものどういうものか
SIMカードモバイルルーターに差し込み、インターネット通信ができるようにする小型のICチップ。最近は「eSIM」というカードレスのもの(物理的なカードがない)もある。
モバイルルーターデータ通信ができるSIMカードを挿して、スマホと同様に携帯電話回線を利用し、テザリングのようにWi-Fi電波を飛ばすもの。

サービスによって、SIMカードだけ提供しているものと、モバイルルーターも一緒にもらえる・購入できる・レンタルできるものもあります。

サービスの違い

  • 契約すると、SIMカードとモバイルルーターをもらえるサービス
    (SIMカードは「eSIM」であったり、モバイルルーターはレンタルのサービスも)
  • 契約すると、SIMカードだけもらえるサービス
ちゃろぼ

私は、SIMカードは「楽天モバイル」に契約して、モバイルルーターはFUJISOFTの「FS040W」を購入しました。

ちゃろぼが選んだ「楽天モバイル」のSIMカードとFUJISOFT「FS040W」
必要なもの私が選んだ選択肢
SIMカード楽天モバイル」の「通話SIM
(電話もデータ通信も行える)
モバイルルーター楽天モバイル公式のルーターではなく、FUJISOFTの「FS040W
目次

私が契約している楽天モバイル

楽天モバイルは、「1プランのみ」「データ無制限」「上限が¥2,980(税別)」のシンプルなキャリアです。スマホのプランとしても魅力的なのですが、自宅や外出先に持ち歩くモバイルルーターにも窮屈なく使えるのが人気の理由です。

データ通信量請求料金
~3GB¥980(税別)
~20GB¥1,980(税別)
それ以上
(無制限)
¥2,980(税別)
月のデータ使用量が20GBを超えても、¥2,980(税別)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次