メニュー
ちゃろぼ
自宅や外出先で毎月100GB超
5年前までは自宅に固定回線(ひかり回線)、スマホは大手回線に契約していましたが、今は楽天モバイルのみで生活しています。インターネット料金を大幅カットできました。

楽天モバイルのテザリングだけでリモートワークができるか

楽天モバイルのテザリングだけでリモートワークができるか
楽天モバイルのテザリングだけでリモートワークはできますか?

私の経験からですと、使う場所で回線速度を計測をしてみて「20Mbps以上あると安定して使える」と言えます。

ちゃろぼ

私自身、楽天モバイルの通信速度が20~30Mbps以上あればリモートワークができているためです。

私の自宅での楽天モバイルの通信速度|30~60Mbps
私の自宅での楽天モバイルの通信速度

1080pの高画質の動画設定の場合のオンラインミーティングを行うとき、Google Meetだと送信・受信のそれぞれで3.6Mbps程度、Zoomだと送信3.8Mbps、受信3.0Mbps程度の回線速度が必要と言われています。

PCだけでなくタブレットなどにもテザリング接続をしていたり、スマホ本体でも通信消費されていることも考慮すると、余力を持った通信速度が無いと、画質が悪くなったり、音声が途切れる可能性が出てきます。

ちゃろぼ

私の場合は、10~15Mbps程度だと、オンラインミーティングで画質が悪くなる、音声が途切れることがありました。

目次

利用を検討している場所で快適に使えるかどうか
1度レンタルして試したほうが良い

よく、SNSやブログ記事で「楽天モバイルはリモートワークできる」や「都心で繋がらない」といった投稿や情報を見かけると思いますが、それらは鵜呑みにしないことが大切です。ご自身で1度測ってみるのがオススメです。

ちゃろぼ

上場企業の株式会社モバイル・プランニングの「NETAGE」というサイトだと、楽天モバイルのSIMカードが入ったモバイルルーター「FS040W」を、1ヶ月間、上限が7GBでレンタルできます。

メリット

楽天モバイルに新規契約してレンタルするわけではないため、このレンタルサービスで試した後に、楽天モバイルに新規契約するときにキャンペーンを享受できる。

私が契約している楽天モバイル

楽天モバイルは、「1プランのみ」「データ無制限」「上限が¥2,980(税別)」のシンプルなキャリアです。スマホのプランとしても魅力的なのですが、自宅や外出先に持ち歩くモバイルルーターにも窮屈なく使えるのが人気の理由です。

データ通信量請求料金
~3GB¥980(税別)
~20GB¥1,980(税別)
それ以上
(無制限)
¥2,980(税別)
月のデータ使用量が20GBを超えても、¥2,980(税別)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次