自宅や出先で使うWi-Fiを「楽天モバイル」「WiMAX」のどちらにするか
- 自宅や出先で使うWi-Fiには、楽天モバイルとWiMAXのどちらが良いですか?
-
これはよく聞かれることですが、使うエリアや環境によって優劣がわかれるので、どちらが良いとは一概には言えないです。
私の場合は、よく使う活動範囲でWiMAXが速度の安定性が無かったので、楽天モバイルに落ち着いています。
楽天モバイル | 私が使う環境で30〜70Mbpsで安定している。 |
---|
WiMAX | コンディションが良いと400Mbpsほどの速度が出たが、10Mbps程度しか速度が出ず、リモートワークでのオンラインミーティングが不安定だったこともあり、私の利用場所では不安定だった。 |
---|
目次
どちらもレンタルして試して比べるのが1番安全
個人的には、私も含め、他の方の通信速度の意見を鵜呑みにせずに、どちらとも1度レンタルで試用してみるのがオススメです。
WiMAXの場合 | 「Try WiMAX」という公式の正式レンタルサービスで15日間レンタルできる。 |
---|
楽天モバイルの場合 | 別途あるレンタルサービスから試した方が良い。オススメは、上場会社の「NETAGE」の1ヶ月7GBのレンタル。 |
---|
注意点
楽天モバイルには、公式のお試しやレンタルは無いので、1度新規契約をすることになります。いきなりMNPで乗り換えるのがリスクだと思い、お試し目的で新規契約をすると、その後にMNPなどをする際に新規契約でなくなり、お得なキャンペーンを受けられなくなってしまうのが盲点です。なので、公式ではなくレンタルサービスがオススメです。
楽天モバイルとルーターをセットで1ヶ月7GBのレンタルができるサービス
先ほど紹介したの「NETAGE」というサイトだと、楽天モバイルのSIMカードが入ったモバイルルーター「FS040W」を、1ヶ月間、上限が7GBでレンタルできます。
メリット
楽天モバイルに新規契約してレンタルするわけではないため、このレンタルサービスで試した後に、楽天モバイルに新規契約するときにキャンペーンを享受できる。
私が契約している楽天モバイル
楽天モバイルは、「1プランのみ」「データ無制限」「上限が¥2,980(税別)」のシンプルなキャリアです。スマホのプランとしても魅力的なのですが、自宅や外出先に持ち歩くモバイルルーターにも窮屈なく使えるのが人気の理由です。
データ通信量 | 請求料金 |
---|
~3GB | ¥980(税別) |
~20GB | ¥1,980(税別) |
それ以上 (無制限) | ¥2,980(税別) |
月のデータ使用量が20GBを超えても、¥2,980(税別)
よかったらシェアしてね!