メニュー
ちゃろぼ
自宅や外出先で毎月100GB超
5年前までは自宅に固定回線(ひかり回線)、スマホは大手回線に契約していましたが、今は楽天モバイルのみで生活しています。インターネット料金を大幅カットできました。

リモートワーク中のWi-Fiの通信制限や業務の支障はない?

リモートワーク中のWi-Fiの通信制限や業務の支障はない?

自宅の固定回線を解約してモバイルルーターでの生活になった途端に、通信制限を受けてしまう状況になってしまうと使いにくいですよね。これは契約サービスによるので、特に注意したいところです。

ちゃろぼ

私が契約している「楽天モバイル」だと、モバイルWi-Fiのサービスなどでよくある「3日間で10GB以上使うと通信制限がかかる」といったことが、今まで1度も無いです。

この月の料金は¥3,281(税込)
目次

Wi-Fiサービスの通信制限の例

1ヶ月間に無制限に使える場合でも、直近の数日間で一定量のギガを使うと通信制限にかかったり、通信制限はなくても1ヶ月で使えるギガ数が100GBまでのものが多くあるので、要注意です。

サービス通信制限
WiMAX 2+
ギガ放題プラン
月間データ通信量の制限はないが、3日間で10GB超だと通信制限にかかる。
MUGEN WiFi1日のデータ通信量による通信制限については書かれていないが、1ヵ月で使えるギガ数は100GBまで。
楽天モバイル無制限に使える。1日のデータ通信量による通信制限については書かれていない。

また、通信制限のことは、公式サイトにはかなり小さな文字で書かれていることが多いです。

毎月ギガを無制限に使うことができて、通信制限が無いといえるサービスは、楽天モバイル以外に見たことがないです。(2025年現在)

私は毎月100~200GB!
楽天モバイルで私よりもギガを使っている超ヘビーユーザー

ちゃろぼ

私は毎月100~200GBほど使っていますが、これは可愛らしいもので、𝕏では楽天モバイルからこんなヘビーユーザーの方々が紹介されていました。1ヶ月に4000GB超の方もいるのを見ると安心できますね。

私が契約している楽天モバイル

楽天モバイルは、「1プランのみ」「データ無制限」「上限が¥2,980(税別)」のシンプルなキャリアです。スマホのプランとしても魅力的なのですが、自宅や外出先に持ち歩くモバイルルーターにも窮屈なく使えるのが人気の理由です。

データ通信量請求料金
~3GB¥980(税別)
~20GB¥1,980(税別)
それ以上
(無制限)
¥2,980(税別)
月のデータ使用量が20GBを超えても、¥2,980(税別)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次